「コーカサス諸民族解説―アルメニア系」の参考文献

お久しぶりです。
宵宮エメです。

投稿が遅れて申し訳ありません(-_-;)

先日ニコニコ動画とyoutubeに投稿した「コーカサス諸民族解説―アルメニア系」の参考文献をお知らせします。

なお動画は以下のリンクから見られます。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43366350

【動画内に出てくる世界ふしぎ発見のバックナンバー】
https://www.tbs.co.jp/f-hakken/old/bknm/20180728/p_1.html

【使用ソフト】
ゆっくりムービーメーカー4
voicevox

【キャラクターボイス】
エメロード:voicevox後鬼
ゾイカ:voicevox雨空はう
リリト:voicevox冥鳴ひまり
ヴァフタング:voicevox白上虎太郎
リズヴァン:voicevox青山龍星
モブ男性:voicevoxちび式じい

【使用立ち絵】
きつね
正井舞
ゆりだいん

【使用BGM&SE】
ilodolly
Nash music Library
稿屋 隆

【使用フォント】
源界明朝
源ノ明朝

【使用画像】
・イヴァン・アイヴァゾフスキー(1881)「黒海」トレチャコフ美術館所蔵
・ステパノス・ネルシヤン(1882)「メスロプ・マシュトツの肖像」エチミアジン大聖堂所蔵
・ヴァルドゲス・スレニアンツ(1899)「セミラミス」アルメニア国立美術館所蔵

【使用ホームページ】
・アナスタス・ミコヤン(英語)https://en.wikipedia.org/wiki/Anastas_Mikoyan
・アルメニア文字 https://ja.wikipedia.org/wikiアルメニア文字
・アルメニアドラム(英語) https://en.wikipedia.org/wiki/Armenian_dram
・アルメニア―外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/armenia/index.html
・美麗王アラ https://ja.wikipedia.org/wiki/美麗王アラ
・エストニア―外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/estonia/data.html
・いらすとや https://www.irasutoya.com/
・イラストAC https://www.ac-illust.com/
・フリーBGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
・フリー素材あそび https://free-stock.design-asobi.net/
・メスロプ・マシュトツ(英語)https://en.wikipedia.org/wiki/Mesrop_Mashtots
・Nash Music Library https://www.nash.jp/nml/
・PhotoAC https://www.photo-ac.com/
・ウィリアム・サローヤン(英語)https://en.wikipedia.org/wiki/William_Saroyan

【参考文献】
・G.A.ブルヌティアン著、小牧昌平・渡辺大作訳(2016)「アルメニア人の歴史 - 古代から現代まで」藤原書店
・北川誠一ほか著(2006)「コーカサスを知るための60章 エリア・スタディーズ」明石書店
・岩波書店辞典編集部(2016)「世界の名前」岩波書店
・小松久男他編(2005)「中央ユーラシアを知る事典」平凡社
・鳴海完造編(1979)「ロシア・ソビエト姓名辞典」ナウカ
・A.I.ミコヤン著、小川政邦・上田津訳訳(1973)「ミコヤン回想録―バクー・コンミューン時代」河出書房新社
・G.ポゴシャン著「アルメニアを巡る25の物語―駐日大使が語る遠くて近い国、古くて新しい国」和器出版
・A.サローヤン著、 諸岡敏行訳(1985)「和解―父サロイヤンとのたたかい」晶文社
・W.サローヤン著、加藤道夫・倉橋健訳(1969)「ウィリアム・サローヤン戯曲集」早川書房
・W.サローヤン著、柴田元幸訳(2016)「僕の名はアラム」新潮文庫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です